よくある質問

カテゴリー: トラブル対応

  • ゲンバルジャーが故障したときはどうすればいいですか?

    ① モニターが真っ暗・表示されない
    確認ポイント:プレーヤーの電源ランプが点灯しているか

    対処方法:電源ケーブルがしっかり接続されているか確認

    HDMIケーブルが抜けていないか確認

    モニターの入力(HDMI)切り替えを確認

    ② プレーヤーがインターネットに接続されていない
    確認ポイント:ゲンバルジャーの管理画面で「オフライン」と表示されていないか

    対処方法:LANケーブルが正しく差し込まれているか確認

    Wi-Fiの場合は、接続先のネットワークとパスワードを再設定

    ルーターの再起動を試す

    ③ コンテンツが更新されない
    確認ポイント:スケジュールやプレイリストにエラーがないか

    対処方法:管理画面で対象モニターの状態を確認

    コンテンツが正しくアップロードされているか確認

    スケジュールに誤りがないかチェック

    ④ それでも解決しない場合
    プレーヤーを再起動(電源ケーブルを抜き差し)

    機器の故障が疑われる場合は、サポートに機器のシリアル番号を添えてご連絡ください

     

  • ウィジェットを手動で動かしたり操作したりできますか

    ウィジェットは「表示するだけ」の要素であり、インタラクティブな操作(クリックや入力)には対応していません。
    リアルタイムな操作が必要な場合は、タッチ対応専用アプリや外部システムとの連携が必要です。

  • コンテンツ再生時のカクつきや遅延が気になります。
    • 高解像度動画を複数同時に再生していないか、プレイヤーの設置環境(熱や通気)は問題ないかや、ソフトウェアが最新になっているかなどを確認してください。必要であれば、動画の画質を調整するか、コンテンツの組み合わせを見直してください。

  • 外部RSSフィードの読み込みが不安定です。

    RSSのURLが有効か、httpではなくhttps等サーバー側の応答速度などをご確認ください。
    RSSリフレッシュは自動で行われますが、長時間更新されない場合はウィジェットを再設定、またはフィード元を変更してみてください。

  • プレイヤーがネットワークに接続されていないときでもコンテンツは再生されますか?

    はい、再生されます。ですがゲンバルジャーは一度同期されたコンテンツをプレイヤー内部に保存するため、ネットワークが一時的に切れても、最後に同期された内容は再生され続けます。
    ただし、新しいコンテンツの反映やリモート操作はできませんので、ネットワーク復旧後に再同期を推奨します。

  • レイアウトを設定したのに反映されません。

    管理画面の右上のPlayerを変更または再送信をクリックしてください。

    それでも反映されない場合はサポートセンターまでお問合せください。

  • トラブルがあった場合はどうすればいいですか

    ・ウィジェットが表示されない

    ・情報が更新されない

    ・表示位置がずれる

    このような場合は、まずはゲンバルジャーの管理画面で設定を確認し、「再読み込み」や「キャッシュのクリア」をお試しください。
    それでも解決しない場合は、サポート窓口までお問い合わせください。 初心者の方でも対応できるよう、丁寧なサポートを心がけています。

     

  • 画面がフリーズしたり、止まったままになるときは?

    一度ゲンバルジャー本体の電源を入れ直してください。それでも改善しない場合は、インターネット接続やコンテンツに問題がある可能性があります。