よくある質問
投稿者: gembarger
-
APIトークンはどこで取得できますか?
ゲンバルジャーの管理画面にログイン後、
「アカウント設定」>「詳細設定」>「API設定」から発行できます。 -
APIトークンとは何ですか?
APIトークンは、ゲンバルジャーの管理システムに対して外部アプリケーションから安全にアクセスするための認証キーです。
これにより、ユーザーがログイン操作をしなくても、プログラムからコンテンツの登録・取得・スケジューリングなどが行えるようになります。 -
一部の外部アプリやSNSウィジェットがうまく表示されません。
一部のWebウィジェットやSNS(例:Instagram、Facebookなど)は埋め込み制限がある場合があり、正常に表示できないことがあります。
また、ログインやAPIキーが必要なウィジェットは、事前設定が必要です。
ゲンバルジャーでの動作保証は、公式に対応しているウィジェットに限られます。 -
再生中の画面をその場で手動で切り替える機能はありますか
ゲンバルジャーは自動再生・スケジューリング前提のシステムのため、
テレビのようにリモコンでコンテンツを切り替えるような手動切り替え機能は標準では搭載されていません。
必要な場合は、即時配信機能(緊急配信)を活用してください。 -
ウィジェットを手動で動かしたり操作したりできますか
ウィジェットは「表示するだけ」の要素であり、インタラクティブな操作(クリックや入力)には対応していません。
リアルタイムな操作が必要な場合は、タッチ対応専用アプリや外部システムとの連携が必要です。 -
モニターのオンオフを曜日時間ごとに自動化できますか?
はい、「スケジュール」内で電源のオン・オフも設定可能です。
プレイリストの設定と同様に、表示する時間帯だけ電源をオンにし、それ以外は自動でオフにして電力を節約できます。 -
コンテンツ再生時のカクつきや遅延が気になります。
-
高解像度動画を複数同時に再生していないか、プレイヤーの設置環境(熱や通気)は問題ないかや、ソフトウェアが最新になっているかなどを確認してください。必要であれば、動画の画質を調整するか、コンテンツの組み合わせを見直してください。
-
-
外部RSSフィードの読み込みが不安定です。
RSSのURLが有効か、httpではなくhttps等サーバー側の応答速度などをご確認ください。
RSSリフレッシュは自動で行われますが、長時間更新されない場合はウィジェットを再設定、またはフィード元を変更してみてください。